- 2019年4月30日
- 2019年5月20日
犬のしつけ・褒め方と叱り方のコツ!
「愛犬を叱っても(褒めても)あまり効果がない」という方や、 「初めて犬を飼う」という方に、犬の褒め方と叱り方のコツをまとめてみました。 日々の愛犬のしつけに役立 […]
「愛犬を叱っても(褒めても)あまり効果がない」という方や、 「初めて犬を飼う」という方に、犬の褒め方と叱り方のコツをまとめてみました。 日々の愛犬のしつけに役立 […]
「愛犬のために可愛いおもちゃを買って・・・・・・5分で壊された!!」 愛犬家あるあるですね…笑。 それならば壊されてもショックの少ない 100均アイ […]
犬と飼い主さんが快適に生活していく上で「犬のメンタルキャパシティ」は非常に重要です。 (詳しくはこちら:「吠える」「咬む」の原因は犬のメンタルキャパシティが低い […]
若いワンコ達は元気いっぱいで、体力を持て余してことも多いはず。 そんな時な「ハードル遊び」で、思いっきり走って飛ばせてあげましょう。 今回は100均素材で簡単に […]
「愛犬の困ったこと」で一番多いのが吠えグセです。 一度クセがついてしまうとなおすのが大変です。 そんな吠えグセのパターンをご紹介します。 警戒吠え 吠えグセで困 […]
「インターホンが鳴ると吠える」、「お客さんに対応している間ずっと吠えている」 そんなワンコも多いですよね。 そこで、インターホンに吠える原因と対策をご紹介します […]
愛犬の「困った!」を解消したい時、とにかくすぐに出来る対処法を知りたくなりますよね。 よくわかります。その気持ち。 ただ、「対処法をやってみたけど上手くいかなか […]
問題行動の解決法を知った時、「どうしてそんな方法が効くの?」と思うことがあるかもしれません。 そこで問題行動の解決法の基本的なしくみをご紹介します。 解決法の多 […]
0円手作りおもちゃシリーズです。 タイトルにある「ノーズワーク」とは犬の嗅覚を使った仕事や遊びのことです。 ワークとついていますが、ふつうの家庭犬でも簡単にでき […]
「ウチの子は散歩の時引っ張るから、首が苦しそうでかわいそう。」と思ったりしませんか? また、引っ張られすぎて飼い主さんの手が痛くなってしまうことも。 そこで引っ […]