100均犬のおもちゃ

楽しい!100均 犬のおもちゃ【ダイソー編】

「愛犬のために可愛いおもちゃを買って・・・・・・5分で壊された!!

愛犬家あるあるですね…笑。

それならば壊されてもショックの少ない 100均アイテム を!

今回はダイソー編です。

 

わんこ紹介
日本スピッツ
ソラ君
1歳
日本スピッツ
性格:わんぱく坊主

音が鳴るぬいぐるみ

犬が噛むとピーピー音がなる骨の形のぬいぐるみです。

鳴らしてみたらあまり音が大きくないのでありがたいです!

(音が大きいとテレビの音もほとんど聞こえません…)

大きさはだいたい縦10㎝、横20㎝くらい。

ちょっと作りは弱いかな、という気がしましたが、さっそくソラ君に遊ばせてみました!

 

ものの5分でこの通り…

想定内です…笑

音が鳴るボール

ゴム製の音が鳴るボールです。

こちらの音はなかなか大きめ。

鳴り物好きでゴム製品好きのソラ君にはもってこいの商品です。

直径はだいたい8㎝くらい。

結構丈夫な作りなので、まだまだ現役で活躍中です。

卵型ソフトボール

写真では見づらいですが小さな穴が開いていて、そこからおやつなどを入れられます。

「どうやったらおやつが取り出せるか」を考える知育玩具です。

縦がだいたい10㎝くらいでしょうか。

ソラ君もフードを入れて試してみましたが、フードが小粒すぎてすぐ取り出せてしまいました。

次回はもうちょっと大きなフードでトライしてみます。

ねずみのおもちゃ

猫用のおもちゃですが、面白そうなので購入。

ねずみのおしりの部分にネジがついていて、それを回すと走ります。

最初はねずみの動きや走る時のカタカタという音にビビっていたソラ君ですがすぐに慣れ、

ものすごい食いつきようです!

今まで買ったおもちゃの中で一番の食いつきです!

しかし、噛みだしたら「パキッ」と壊れる音がしたので、「ちょうだい」と取り上げました。

おもちゃを食べちゃう子には不向きのようです(猫用ですから)。

パールエアーボール

人間の子供用のおもちゃです。

直径は約20㎝くらいですが、これより大きなものも小さなものも売っていました。

ソラ君はバランスボールにビビるので、

メンタルキャパシティ強化のために似たようなもので、だいぶ小さいこのボールを購入。

(メンタルキャパシティとは「吠える」「咬む」の原因は犬のメンタルキャパシティが低いから?を参考にしてください。)

最初はやはりビビっていましたが、クリッカーやおやつを使って少しずつ慣れさせています。

ボールにいろんな動きをさせて、2日間でほとんどの動きに慣れましたが、

こちらに向かってくる動きだけはまだ怖いようです。

少しずつ慣れさせる予定です!

 

以上、ダイソーで購入したおもちゃでした。

「どうせすぐ壊されてしまうなら100均で!」